サイトアイコン 音の力を味方に

見つめていたい/ポリス   Every Breath You Take /The Police

こんにちわ、タイガーです。

 

このお話は音の力を味方にしている、タイガーの実体験をもとに構成されています。

みなさんも音の力を味方にすることをおすすめします。

このブログの見かた

このブログの内容は、ご音楽紹介ブログです。

引用物として

ジャケット画像はAmazonアソシエイト、もしもアフィリエイトよりリンクを貼りご紹介しています。

動画はYouTubeの公式動画を使用、公式に無いものは、バリューコマースのレコチョクよりリンクを貼りご紹介しています。

新企画なんですよ。

チャートから選曲していこうかなって。。。年間1位だから良いとかではないとも思うのですが、上位だと聴いてみようかなとか懐かしいな~~って思われる方もいらっしゃいますからね。

今回は、1983年の年間1位のポリスの見つめていたいを選曲しました。

ポリス

メンバーは、ドラマーのスチュワート・コープランドがベーシスト兼ボーカリストのスティングのステージを見て口説いて口説いて。。。っていうのを漫画で読んだ気がします。

その後、レゲエ系ギタリストのアンディ・サマーズを含めてバンド活動を始めたとか。。。違うかもしれないけど、そんな感じです。

ロックのスチュワート、ジャズのスティング、レゲエのアンディの融合で素晴らしいバンドになったと、漫画で読みました。

アルバム

1978年”アウトランドス・ダムール”Outlandos d’Amour

1979年”白いレガッタ”Reggatta de Blanc

1980年”ゼニヤッタ・モンダッタ” Zenyatta Mondatta

1981年”ゴースト・イン・ザ・マシーン” Ghost in the Machine

1983年”シンクロニシティー”Synchronicity

この5枚のアルバムでポリスは完結してしまいます。

シンクロニシティーが爆発的に売れたので、この後めちゃめちゃ期待してたんだけど。。これで終わってしまいました。

見つめていたい

ビルボード8週連続1位を獲得してこの年の年間1位。

そしてグラミーでは最優秀楽曲賞に輝いたこの名曲は、離婚直後のスティングが数分で書き上げたと当時はインタビューで見ました。

ラブソングと解釈されやすいですが、ラブソングというか。。。ちょっと独り占めしたい願望の表れのようにも感じますね。

ま、聴き手の感じ方を優先しますね!

超有名なPVがオフィシャルにありましたので。。。どうぞ。。。

僕も流行っているときは、超ラブソングなのかなと思っていました。

アンディ・サマーズのギターのリフも素晴らしく、スチュワートのドラムの音入れが最高でした。

なんて素敵なラブソングなんだろうと思ってましたね。

が。。。スティングが次に発表したのは。。

セット・ゼム・フリーでした。

「いろいろな意味で、この曲は「見つめていたい」の解毒剤になっている。あの曲は、監視や所有すること、占有すること、嫉妬など、僕たちが持っている感情について歌っているんだ。「セット・ゼム・フリー」はその反対で、もし誰かを愛しているなら、その人を放っておいてあげよう、と言っている。この曲にはイヤな面もある。かなり威勢が良くて、相手をやっつけるものなんだ。でも、僕の魅惑的で心地よい、人あたりのいい曲のほとんどは、どこかに相手をやっつけるようなところがある。でも、それは良い叱責。ポジティブな叱責なんだ! 人格形成するためのさ!」

とスティングが言ったので。。。

僕も見つめていたいの呪縛から解き放たれました。

そして、その後、そんなに見つめていたいが名曲にも聴こえなくなりました。

不思議なものですね。

 

やっぱ、人はラブソングを好むんですね。

 

ただ、音の力を味方にしていると、どうしてもこの曲を聴いてると、白黒になちゃうんですよね。。。なんか。。。ウッドベース弾いてるフリしたり。。。ダサ。。。。

 

 





モバイルバージョンを終了