サイトアイコン 音の力を味方に

あの娘にアタック/ビリー・ジョエル   Tell Her About It/Billy Joel

こんにちわ、タイガーです。

 

このお話は音の力を味方にしている、タイガーの音楽のお話です。

みなさんも音の力を味方にして楽しい生活をしましょう。

このブログの見かた

このブログの内容は、ご音楽紹介ブログです。

引用物として

ジャケット画像はAmazonアソシエイト、もしもアフィリエイトよりリンクを貼りご紹介しています。

動画はYouTubeの公式動画を使用、公式に無いものは、バリューコマースのレコチョクよりリンクを貼りご紹介しています。

 

今回は、実はここに来て。。。。思いだしました。。。今回アップしようとしてたビリー・ジョエルの曲。。。この曲じゃなくて。。。ガラスのニューヨークだったのに。。。なぜか??あの子にアタックと書いてしまってました。。。。。。。。。。。。。ま、今回、あの子にアタックでいきます。。。

 

Tell Her About It

YouTube video player

名曲ですよね!

アルバム『イノセント・マン』からの先行シングルとして発売され、実は全米チャート1位なんですよね~~~ビリーの楽曲で全米チャート1位になったのは『ロックンロールが最高さ』とこの曲なんですよね。

なんか、本来のビリーの雰囲気じゃない曲が1位な気がするのは僕だけ???

PVは「エド・サリバン・ショー」のパロディなんですよね!

 

AN INNOCENT MAN

このアルバムはコンセプトアルバムです。

僕が思うにはノスタルジーな雰囲気と影響を受けた音楽に対してのトリビュートアルバムです。

なので、このアルバムに関しては、ニューヨーカーとしてのビリーから少し離れた感じなんですよね。

ニューヨークを感じたくてビリーのアルバムを買うって方には不向きです。

が。。。このアルバム本当に素晴らしくて、聴きごたえあります。

この頃に、離婚して二人目の奥さんであるクリスティ・ブリンクリー。。。過去にも僕のブログには登場していますが、と交際中にこういう青春時代の事が思いだされて。。。このアルバムが出来た。。。とか聞いたことがあります。

 

軽~く全曲紹介

1.EASY MONEY(イージー・マネー)

ジェームズ・ブラウンぽく歌ってみた?オマージュ作品と言われてましたが。。。どうなんだろ?

2.AN INNOCENT MAN(イノセント・マン)

コーラスグループへのオマージュって聞きましたが、この曲GREEで歌われてた時にいい曲だな~~って感じましたが、そんなに好きじゃないかも。。あは。。

3.THE LONGEST TIME(ロンゲスト・タイム)

アカペラです。。。PVではメンバーがそれぞれ歌っているような作りですが、実はビリーが一人で歌ってますね。。ま、聴いたら分かるので誰でも知ってることですね。

PVもノスタルジーな面白いPVです。。。また、ご紹介するかもしれないので。。。この辺で。。。

4.THIS NIGHT(今宵はフォーエバー )

ベートーヴェンのピアノ・ソナタ 第8番ハ短調「悲愴」の第2楽章、誰もが聴いたことのあるフレーズでサビが作られています。

ジョエル+ベートーヴェンなんでいい曲に仕上がるに決まってますね。

5.TELL HER ABOUT IT(あの娘にアタック)

割愛。。。手抜???

6.UPTOWN GIRL(アップタウン・ガール)

クリスティ・ブリンクリーのことを歌われてると言われてますが。。。まさにアップタウン・ガールを手中に落としてしまったビリーの自信作???

このアルバム。。。ここまでが僕のおすすめなんですよね~~~ここからは聴き流しなんで。。。。またまた手抜??かもしれないですが。。。この辺で。。。

7.CARELESS TALK(ケアレス・トーク)

8.CHRISTIE LEE(君はクリスティ)

9.LEAVE A TENDER MOMENT ALONE(夜空のモーメント)

10.KEEPING THE FAITH(キーピン・ザ・フェイス)

 

音源


好きな曲アンケート

こちらの方もよろしくお願いします。

ビリー・ジョエルの好きな曲教えてください。(複数回答可)
Poll Options are limited because JavaScript is disabled in your browser.
あなたの主になる音楽の年代は???
Poll Options are limited because JavaScript is disabled in your browser.









モバイルバージョンを終了