こんにちわ、タイガーです。
このお話は音の力を味方にしている、タイガーの実体験をもとに構成されています。
みなさんも音の力を味方にすることをおすすめします。
このブログの内容は、ご音楽紹介ブログです。
引用物として
ジャケット画像はAmazonアソシエイト、もしもアフィリエイトよりリンクを貼りご紹介しています。
動画はYouTubeの公式動画を使用、公式に無いものは、バリューコマースのレコチョクよりリンクを貼りご紹介しています。
今回は、これだ!!のカテゴリー用に用意しました。
アルカトラスのこれだ!!はやっぱ、ヒロシマ・モナムールじゃないでしょうか?
アルカトラス
1983年にグラハム・ボネットを中心に結成されたメタルバンドですが、最初のギタリストがイングヴェイ・マルムスティーン、次のギタリストがスティーヴ・ヴァイという。。。スーパーギタリストが次々に登場してしまう。。恐ろしいバンドです。
ボーカリストのグラハム・ボネットはレインボーで共演したリッチー・ブラックモアに良く似たギタリストを探すためオーディションを行い、イングヴェイ・マルムスティーンを見つけたというのも有名な話。
イングヴェイの話ではUFOの誘いも受けていたが、フィル・モグよりもグラハムの方が好みということで、アルカトラスに加入。
グラハム・ボネットと言う人は何故だか、スーパーギタリストと共演しちゃうんですよね~~短期間だけど。。リッチー・ブラックモア、マイケル・シェンカー、イングヴェイ・マルムスティーン、スティーヴ・ヴァイと連続で共演しちゃいます。。。夢ですよね~~こんなこと。。。
日本にスィープを持ってきたのはグラハムじゃない??と思うくらいです。
そう、王者が日本人に見つかっちゃったんですよ。。。
HIROSHIMA MON AMOUR
炭素C7個と水素H5個、酸素O6個、窒素N3個、これらはTNTって言うんだ。
広島、私の愛。。って訳すのかな?ま聴いてみましょうか!
残念ながらオフィシャルに動画がありません。。。探せばいっぱいありますので。。。探してくださいね!
音源
リンク
アイランド・イン・ザ・サン
ジェット・トゥ・ジェット
ヒロシマ・モナムール
クリー・ナクリー
インキューバス
トゥー・ヤング・トゥ・ダイ、トゥー・ドランク・トゥ・リヴ
ビッグ・フット
スターカー・レーン
サファー・ミー
これ本当に名盤中の名盤、一家に2枚以上あって当たり前くらいの名盤です。。。いや3枚以上かな?
LIVE
この輸入盤でいい気がしますが。。。国内版の好きな方はこちら
こちらも僕は3枚同じのもってますよ。。。ま、その年代ごとに再発されては買ってます。
イングヴェイ初上陸ですからね!
そして、カバーを探すコーナー
the Cover
まずは、元クロス・ベインのMASUMI。。。クロス・ベイン解散は本当に残念です。
続いてSATSUMA3042、素晴らしいです!!
コメント