こんにちわ、タイガーです。
このブログは音楽紹介、CD紹介、懐かしかったり、初めて聴くのにもいい曲を紹介していきたいです。
みなさんも音の力を味方にして楽しい生活をしましょう。
Xに登録していただけると更新確認ができます(いらん?)
引用物として
ジャケット画像は、もしもアフィリエイトよりリンクを貼りご紹介しています。
動画はYouTubeの公式動画を使用、公式に無いものは、バリューコマースのレコチョクよりリンクを貼りご紹介しています。
00ビリー・ジョエル
20ブライアン・アダムス
30エルトン・ジョン
40ジョン・メレンキャンプ
50オリビア・ニュートン=ジョン
と決めているのですが、今回新しく60はナイト・レンジャーと 決めました!
Sister Christian
ビルボード最高位5位とナイト・レンジャーの曲で一番ヒットした曲でもありますが。。。。
ナイト・レンジャーを語るうえで。。。う~~ん。。。これを代表曲にするのは。。。
って思うんですよ~~僕はね。
YouTubeのオフィシャルでも一番人気になっていますが。。。。
ナイト・レンジャーもっとアメリカンなご機嫌なバンドって。。。僕が間違ってるのかな。。。でしょうね。
Live with the Contemporary Youth Orchestra
オーケストラって。。。なんでもオーケストラにしたらいいってもんじゃない。。。とか、思いながら聴いたら!
これが。。。めっちゃいいんですよ!!!
ま、名曲って事ね!
シスター・クリスチャン
カリフォルニア州にあるサンラファエル高校で撮影されたこのPVには、高校卒業を目前に控えた女子高校生が、友人たちと一緒に車に飛び乗る前に、モルタルボードとガウンを脱ぎ捨てて、学校の階段を走り下りる。
そんなPVですが。。。
ドラマー兼ボーカリストのケリー・ケイギーが作ったこの曲は、オレゴン州ユージーンに住んでいた当時10代の妹クリスティーを訪ねたときに妹の成長の早さに驚いた様子を歌っているんです。
ケリーが「クリスティ」の代わりに「クリスチャン」と歌っているのを耳にして、それがタイトルに反映されたそうです。
妹の高校の卒業に際して、兄貴が妹に想いを語るってのが趣旨ですね。
でも、シスター・クリスティだった方が。。。僕は良かったんだけどな~~~恥ずかしかったのかな??ケリーどうなん???
音源
ミッドナイト・マッドネス
1 ロック・イン・アメリカ
2 ルーマーズ・イン・ジ・エアー
3 ホワイ・ダズ・ラヴ・ハフ・トゥ・チェンジ
4 シスター・クリスチャン
5 タッチ・オブ・マッドネス
6 パッション・プレイ
7 ホエン・ユー・クローズ・ユア・アイズ
8 チッピン・アウェイ
9 レット・ヒム・ラン
これは、アメリカンロックの名盤ですよ。
ヒット曲も多いし、懐かしく聴く人も多いはずです。
絶対におすすめな一枚です!!
アンケート
アンケートも是非!お願いします。
コメント