こんにちわ、タイガーです。
このお話は音の力を味方にしている、タイガーの実体験をもとに構成されています。
みなさんも音の力を味方にすることをおすすめします。
このブログの内容は、ご音楽紹介ブログです。
引用物として
ジャケット画像はAmazonアソシエイト、もしもアフィリエイトよりリンクを貼りご紹介しています。
動画はYouTubeの公式動画を使用、公式に無いものは、バリューコマースのレコチョクよりリンクを貼りご紹介しています。
たまには邦楽もいかないとね。
勝手にね。
この曲聴いたとき、日本のアイドル界もこんなレベルになったんだ。。。と。。超上から目線で感じてました。。。お前に言われる筋合いはないでしょうけど。。。ね。
時間の国のアリス
1984年5月10日発売なんですって。。。最近1984年の紹介が多いですね。。。
ま、今回は邦楽ですから。
心理学の分野で話題になっていたピーターパン症候群をモチーフにした楽曲なんだそうです。
ピーターパン症候群って流行りましたね。
大人という年齢に達しているが精神的に大人になれない人のことですね。
ま、誰しもあるようなことですかね。
少年のような心とか言いますもんね。
これ以上深掘りはしませんよ。。。音の力を味方に。。なんでね。
オフィシャルに動画がありました。
1984年当時の物ではありませんが。。ちなみにオフィシャルには、つい最近発売の方の”時間の国のアリス”の動画もあります。
僕は1984年の方が好きかな。。。
このアルバムに入ってるアリスですね。
本当に申し訳ないんですけど。。やっぱ1984年盤です。。。僕は。。。
実は聖子のDVDはかなり持ってます。
歌や曲もいいんですけど。。。しゃべりも面白いのが。。さすがにドリフに育てられた世代です。
いきなりですが。。
ここにアンケート放り込みます。
かなり前からやってますが。。あんまり回答が無いので。。。
松田聖子のシングル売り上げベスト10
10位 1982年 渚のバルコニー 51.4万枚
9位 1981年 風立ちぬ 51.9万枚
8位 1983年 瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ 56.8万枚
7位 1981年 夏の扉 56.8万枚
6位 1980年 青い珊瑚礁 60.2万枚
5位 1984年 Rock’n Rouge 67.4万枚
4位 1981年 チェリーブラッサム 67.4万枚
3位 1980年 風は秋色/Eighteen 79.6万枚
2位 1983年 ガラスの林檎/SWEET MEMORIES 85.7万枚
1位 1996年 あなたに逢いたくて〜Missing You〜/明日へと駆け出してゆこう 110.1万枚
意外に100万枚突破してるのは1曲だけでした。
オフィシャルから。。。
言っていいのか。。分かりませんが、出来たら。。演歌ぽく歌わない方がいいな~~ためないで歌って欲しいです。
で。。。あの曲ないですよね。。。
そう、赤いスイートピー11位なんですって、50万枚なんですって。。。あんなに有名なのにね。
音源
当時のシングルレコードがこれです。
収録アルバムはこれですね。
80年代って感じがしますね。
ベストも色々出てるので、そちらで楽しんでもらえたらとも思います。
いくらでも出せますけど。。。
ベストも色々あるようなので。。。
音の力を味方にしていると。。。いや。。。さすがに聖子にはなれないな~~
これがお気に入り。。
コメント