こんにちわ、タイガーです。
このブログは音楽紹介、CD紹介、懐かしかったり、初めて聴くのにもいい曲を紹介していきたいです。
みなさんも音の力を味方にして楽しい生活をしましょう。
引用物として
ジャケット画像は、もしもアフィリエイトよりリンクを貼りご紹介しています。
動画はYouTubeの公式動画を使用、公式に無いものは、バリューコマースのレコチョクよりリンクを貼りご紹介しています。
今回はデヴィッド・ボウイ!
意外に多く紹介してたりしますね。。。そんなに僕個人は聴いてないかも。。。。しれないけど。。。
Rebel Rebel
グラムロック時代のボウイはボウイでカッコいい!
グラムとは、当時の複雑で退屈な時代精神に対する反発の現れだったのでしょうか。
伝説のハマースミス・オデオン公演で引退し、違う方向へ方向転換します。
才能がありすぎて。。。やりたいことが他にもあったってこと???にしときます。
詳しくは知らないので。。。のちの方向転換でも大成功を治めますしね!
the Glass Spider Tour, 1987
この頃一番カッコいいときかな。。。
A Reality Tour,2003
こっちの方がしっくりきますね!
英国紳士になっちゃいますよ!
しかも。。。イントロから名曲ってわかりますよね~~~。。。。
愛しき反抗
この曲のイントロ。。ミック・ジャガーを驚かせてやろうと“Satisfaction”を参考に作ったって噂。
似てると言えば似てるかも。。。まあ、コンセプトが違うから、僕はあまり思いませんが。。。
ミックと言えば。。。
こちらもどうぞ!
音源
ダイアモンドの犬
1 未来の伝説
2 ダイアモンドの犬
3 美しきもの
4 キャンディデイト
5 美しきもの (リプライズ)
6 愛しき反抗
7 ロックン・ロール・ウィズ・ミー
8 死者の世界
9 1984年
10 ビッグ・ブラザー
11 永遠に周り続ける骸骨家族の歌
ちゃんと邦題が付いてるのが素敵ですね。
最近ではこれが。。。気になってます。。。
デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム
アマゾンでDVDの方が激安になってますが。。。買うべきかな。。。。
アンケート
アンケートもおねがいします。
コメント