ドナ/ロス・ロボス   Donna/Los Lobos

BAND
この記事は約7分で読めます。
0

こんにちわ、タイガーです。

 

このお話は音の力を味方にしている、タイガーの実体験をもとに構成されています。

みなさんも音の力を味方にすることをおすすめします。

このブログの見かた

このブログの内容は、ご音楽紹介ブログです。

引用物として

ジャケット画像はAmazonアソシエイト、もしもアフィリエイトよりリンクを貼りご紹介しています。

動画はYouTubeの公式動画を使用、公式に無いものは、バリューコマースのレコチョクよりリンクを貼りご紹介しています。

 

先日、紹介して。。。どうしても映画が見たくなって買っちゃいました。。。

Amazon.co.jp


 

で。。この曲思いだしちゃった。

 

リッチー・ヴァレンス

そもそもは、リッチー・ヴァレンスの曲です。

ロス・ロボスがカバーしてます。

1941年5月13日、LA北部の町パコイマで生まれたリッチーにはメキシコ人の血が流れ、貧しい移民コミュニティの中で母親の女手一つで育ちます。

若者になったリッチーの夢は、明日のロックンロール・スターになって、農場で働く母親とまだ幼い妹たちにマイホームをプレゼントすることだった。

高校生活が始まったリッチーは、美しい金髪の女の子ドナと出逢って恋に落ちる。

彼女の父親はリッチーを差別の眼差しで見つめるが、ドナはリッチーのもう一つの夢となった。

このドナに贈った曲なんですよね。

しかし。。。

1959年2月3日、アイオワ州クリアレイクでのツアー後に搭乗した飛行機が悪天候により墜落。

同乗していたバディ・ホリー、ビッグ・ボッパー、パイロットの3名と共に死亡した。

一度に3人のロックンローラーが死んだことでファンに衝撃を与えたこの日は、後にドン・マクリーンの曲『アメリカン・パイ』内のフレーズにちなみ、「音楽が死んだ日」と呼ばれるようになった。

17歳で死んでしまうのは本当にもったいない話です。

 

Donna

ロス・ロボスのカバーですよ。

リッチー・ヴァレンスのドナもYouTubeに落ちてますが。。。オフィシャルがないのでここでは出せません。

探してみて比べてみてもいいかもね。

 

音源

ラ・バンバ(サントラ)

Amazon.co.jp


 

1. ラ・バンバ
2. カモン、レッツ・ゴー
3. オー・マイ・ヘッド
4. ウィ・ビロング・トゥゲザー
5. フレイムド
6. ドナ
7. ロンリー・ティアドロップス
8. クライン、ウェイティン、ホーピン
9. サマータイム・ブルース
10. フー・ドゥ・ユー・ラヴ
11. シャリーナ
12. グッドナイト・マイ・ラヴ

絶対に買うならサントラがおすすめです。

アンケート

あなたの主になる音楽の年代は???

アンケートもおねがいします。

 








0

コメント

タイトルとURLをコピーしました